ウェブ平凡 web heibon




第8回

新しい店と懐かしい音楽

[ 更新 ] 2022.11.15
 松陰神社前にある〈MERCI BAKE〉のオーナーであり菓子職人でもあるショウタくんが、新しいお店〈Chez RONA〉を始めることになり、そのお披露目の日に行ったのは去年のことだった。店の中は彼の好きなテイストに染め上げられていて、とても居心地が良い。そして、店内に流れている音楽もレコードであるということが、何にもまして嬉しかった。そのときに、ピーター・ゴールウェイがかかった。このレコードとそれにまつわる話は、いろんなところで書いたり話したりしていて、ショウタくんもそれを知っているから、ぼくへのサービスだったのかもしれない。

〈Chez RONA〉。完全再現ではなく、やり過ぎないが趣味の良いフレンチ・テイスト。

 ピーター・ゴールウェイはフィフス・アヴェニュー・バンドの中心メンバーとして、1969年にレコードを出している。この『ピーター・ゴールウェイ』という彼のソロ・アルバムは1972年に発売され、ぼくはたぶん1973年か74年に、原宿竹下通りにあった〈メロディー・ハウス〉というレコード店で手に入れた。購入した場所ははっきりと憶えているけれど、どこで最初に聴いたのかは思い出せない。前にも書いたけれど、下宿先には再生装置がなかった。たぶん、夏休みか冬休みの帰省の際に、実家で聴いたのではないだろうか。こんなに素晴らしい音楽をつくるミュージシャンが、大きな成功を得ることができていないことに、聴くたびに憤懣やるかたない気分になったものだ。

ピーター・ゴールウェイ『Peter Gallway』は、フィフス・アヴェニュー・バンド解散後、彼の2枚目のアルバム。



 ぼくは出版社に勤めるようになり、最初に配属された編集部がフランスの雑誌との提携誌だった。ぼくが30歳のときだ。実はそれまで、ヌーヴェル・ヴァーグの映画を1本も観たことがなかったのに、最初の出張先がパリで、そこからぼくは急速にフランスかぶれと化するのだけれど、それまでは映画も音楽も文学もアメリカかぶれだったのである。

 ショウタくんと知り合ってから、ぼくはスコーンとブランデー・ケーキの美味しさにようやく目覚めることができた。最近は、それにババ・オ・ラムが加わった。彼の店に行くとデジュネのセットがあって、ワインを飲むこともできる。だからコーヒーを頼むのは後にして、ワインで昼ごはんを食べる。そのときに店に流れる音楽が、古いシャンソンではなく、ピーター・ゴールウェイだったり、ジェリー・ジェフ・ウォーカーだったり、アルゼンチンのフォークデュオVIVENCIAだったりするところが、とても好きだ。

クオリティの高い昼ごはんのセット。ワインをついお代わりしてしまう。

そして、かかる音楽が変わるとすぐにジャケットを確かめてしまう。
SHARE